倶利迦羅講座2025第2回「中小企業の企業統治」

 4月にスタートした倶利迦羅講座2025は、第2回が5月20日(月)に料理旅館勝﨑館2階の大広間にて開催され、倶利迦羅山不動寺住職 五十嵐光峯氏に解説頂きました。さて本日のテーマは「中小企業の企業統治(コーポレートガバナンス)」。経営者の永遠のテーマは、果たしてどのように説かれていくのでしょうか。

 横文字が多いので、まずはざっと一通りの解説がありました。勉強不足の者にとっては全く分からない単語があり、雰囲気だけわかるものあり、日本語訳ではさらに意味がわからなくなるものまでありと orz...。
 そんな理解もほどほどな状態で、後半は参加者が4つに分かれグループ討議となります。従業員の採用教育、ハラスメント、多様性を課題に各班のリーダーが発表を行います。グループ内での話し合い、またリーダーの発表、それをコメントする五十嵐氏。講座も終わりかけてきたころ、今回の答えが見えてきました。
 様々な環境で起こるこの課題は、適した答えも多種多用であること。今回集まっている経営のスペシャリストの仲間から、多くの方面の経験や知識をもらって、その環境内でコミュニケーションを保ちながら自ら課題を進めていく行動が、その答えなのかと受け取れました。

 最終回の倶利迦羅講座は、6月9日(月)「現代のSNS活用と注意点」がテーマです。1回2回に参加された方も、初めての方でも大歓迎!
多数のご参加をお待ちしております。お問合わせは当クラブ事務局まで!