倶利迦羅講座2025第1回「脳の活性化と老化防止」

今年も倶利迦羅講座が3回の日程で行われます。まずはその第1回が4月14日(月) に料理旅館勝崎館2階の大広間にて開催されました。
講師はおなじみ当クラブの会員である倶利迦羅山不動寺住職 五十嵐光峯氏、限られた1時間弱の時間のなかで、今回も凝縮されたわかりやすい解説を頂きました。


さて本日のテーマは「脳の活性化と老化防止」。
巷でもよく取り上げられているテーマですが、「倶利迦羅講座」らしくバッサリとした切り口の内容です。

 まずは活性化。一般的な「脳トレ」をやみくもに行うことではなく、活性化の目的を理解したうえで、基本の「話食動眠(会話・食事・運動・睡眠)」を持続させ、強弱をつけた生活を心がけること!
 そして老化防止では、老化は経年進行するものではなく、ある時突然やってくることを意識し、老化負債(若い頃の生活習慣のツケ)を貯めこまない、そして自身に適したマインドフルネス(今起こることに注意する事)を心がけ、老化負債をこれ以上増やさない様「ご利用は計画的に」を意識したコントロールを行うことが重要だと理解しました。
 講義後「質疑」にて多数の素朴な疑問がでましたが、全て「応答」にて納得!

 気になる次回倶利迦羅講座は、5月19日(月)「中小企業の企業統治(コーポレートガバナンス)」をテーマに行われます。初めての方も大歓迎!ぜひ多数のご参加をお待ちしております。お問合わせは当クラブ事務局まで!